ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

新着トピックス

ONELUKE ワンルーク

2025年10月、マカティ・サルセドにオープンした「ONE LUKE(ワンルーク)」は、日本国内で97店舗を展開する実力派ペットホテル&グルーミングサロン。大切な家族の一員であるペットと、安心して過ごせる場所を提供したい。そんな想いから生まれたブランドが、フィリピンでの第一歩を踏み出した。

もっと読む...

【PR】ひばりクリニック BGC マニラ / HIBARI CLINIC BGC MANILA
ひばりクリニックは、2021年5月にBGCマニラに開院した地域密着型の医療クリニックです。土日も毎日診療。まるで日本にいるような医療クリニックの環境作りを心掛けています。 日本語対応スタッフがお問い合わせから来院後のケア...

Pizza Studio Tamaki ピッツァ・スタジオ・タマキ【マカティのピザレストラン】
東京発の人気ピザ専門店「Pizza Studio Tamaki(PST)」が、2025年10月11日、Ayala Triangle Gardensにマニラ初上陸を果たした。

Mala King Premium Hotpot マーラー・キング・プレミアム・ホットポット【パシッグの火鍋】
中国・重慶発の本格スパイシー火鍋「Mala King Premium Hotpot」が、フィリピンに上陸!20種類の具材から好きなものを選び、カスタマイズした火鍋を楽しめる。

Federal Land NRE Global, Inc.がマンダルヨン市に「The Observatory」ショールームを開設!
Federal Land NRE Global, Inc.は、手掛ける大型複合開発プロジェクト「The Observatory」のショールームを開設しました。

Unakichi うな吉【マカティの日本食・うなぎ料理店】
マカティシネマスクエアにある本格的な鰻料理店「うな吉」。うな重やうな丼、ひつまぶしなどの豊富な鰻メニューに加え、鍋料理をはじめとする和食メニューも人気。電話番号が変わりました→(02) 7007 7137 ご予約はこちらへ

【PR】OPERATION & MAINTENANCE TECHNOLOGY PHILS., INC オペレーションアンドメンテナンステクノロジーフィリピン

空調管理・給排水衛生設備・防災設備・オフィス改装などの設計・修理・工事・据付を高い技術でサービスを提供。エアコン・ボイラー・チラー・消火設備等に対して定期的な保守点検サービス(年間契約)も可能です。

【イベント情報】10月15日、フェアモント・マカティで「IGNITE 2025」開催!
2025年10月15日、フェアモント・マカティにて、「IGNITE 2025」が開催されます。今年は「Gateway ASEAN: Expanding Markets, Empowering Growth(市場の拡大、成長の推進)」をテーマに掲げ、ASEAN地域およびその周辺から集まる先見性あるスタートアップ、投資家、業界リーダーたちが一堂に会します。
広告

Golfzon Play ゴルフゾン・プレイ
タギッグのボニファシオグローバルシティ(BGC)にオープンした「Golfzon Play BGC」は、屋内で本格的なゴルフ体験が楽しめるシミュレーション施設。実際のゴルフコースさながらの臨場感を再現する専用ルームを完備し、都市生活者に向けた新しいスタイルのゴルフ体験を提案する。

【プライマー最新号】フィリピンプライマー2025年10月号を発刊しました!
今月号の特集では、「マニラに焼き鳥旋風、到来!専門店8選+評判の居酒屋」をピックアップ。ビジネス烈伝では、「国同士の異なる法制度を越えて 日本とフィリピンを結ぶリーガルパートナー」と題し、桃尾·松尾·難波法律事務所 弁護士/Quasha Law ジャパンデスク 上村真一郎氏にインタビュー。

10月18日、Säntis Deli Café Silangで「Oktoberfest 2025 Special Dinner Buffet」開催!
10月18日(土)午後6時より「Säntis Deli Café Silang」にて、オクトーバーフェストが開催!本格的なドイツ料理のビュッフェとドラフトビールの飲み放題をお楽しみいただけます。

【PR】JAPAN EXCELLENT TECHNOLOGY & SYSTEMS, INCORPORATED.(JETS) ジャパンエクセレントテクノロジーアンドシステムズ

電子・電気機器の製造、組立てなど、皆様のご要望に応じてサービスを展開。少量多品種対応や設備外生産種等を得意としておりますので、ぜひご相談ください。

【YUKIのフィリピン芸能界レポート♡】フィリピンで映画デビューが実現!🎬✨ 夢を追いかけ続けた3年間のリアルストーリー
みなさん、こんにちは!YUKIです。今日は特別な報告があります。 2025年9月24日、ついに私の初主演映画「Minamahal: 100 Bulaklak Para Kay Luna」がフィリピン全土で公開されました!

Ikomaiで名古屋の発酵食文化を紹介するイベントが開催されました!
2025年9月16日、マカティに店舗を構える Ikomai で味噌煮込みうどん作りの実演や試食会を通じて、名古屋の発酵食文化を発信するイベントが開催されました。

Samira by Chele Gonzalez サミラ・バイ・チェレ・ゴンザレス【タガイタイのスペイン料理】
「Gallery by Chele」を手がけるシェフChele Gonzalez氏がカビテ州にオープンした「Samira by Chele Gonzalez」。洗練されたリゾートダイニングとして、スペイン料理を軸にテイスティングメニューを提供する。

9月20・21日、ビールと音楽の祭典「Oktoberfest 2025: Beer and Music Festival」が開催!
サンミゲルビール主催!2025年9月20日・21日、オカダ・マニラのCrystal Pavilionにて、ビールと音楽の祭典「Oktoberfest 2025: Beer and Music Festival」が開催されます。
広告

【RCX Recruitment フィリピンビジネス通信】なぜ日系企業の社員は外資系企業に高給与で引き抜かれてしまうのか
フィリピンで採用に関わる日本人の多くが、自社で時間とコストをかけて育てた社員が、外資系企業からの高額オファーを受けて退職するという経験を一度はしているのではないでしょうか。その背景には、フィリピンをはじめとする新興国市場では、「日系企業」と「外資系企業」の間で、人材の採用・育成・評価・報酬に関する考え方が大きく異なる点にあります。今回は、フィリピンにおける「日系企業 vs 外資系企業」の採用競争に焦点を当て、その背景にある構造的な違いをご紹介します。

「50 Top Pizza World 2025」にフィリピンから2店舗がランクイン!
2025年9月8日 、「50 Top Pizza World 2025」が発表され、フィリピンからは Crosta Pizzeria が28位、a manoが49位にランクインしました。

【PR】SEIKO PHILIPPINES セイコーフィリピン
セイコーフィリピンは100%フィリピン人オーナーの企業で、フィリピンにおける「セイコーウオッチ株式会社」の公認販売店・サービスセンターです。日本のセイコーウォッチコーポレーションの公式代理店として、フィリピンで本物...

Cantabria by Chele Gonzalez カンタブリア・バイ・チェレ・ゴンザレス【マンダルヨンのスペイン料理】
2024年3月に「The Westin Manila」内にオープンした「Cantabria by Chele Gonzalez」は、シェフChele Gonzalez氏が幼少期を過ごしたスペイン北部カ ンタブリア地方の味を現代的に再構成した料理を提供。

Taupe by Chef Francis Tolentino トープ・バイ・シェフ・フランシス・トレンティーノ【BGCのフィリピン料理店】
BGCに店舗を構えるファインダイニングレストラン。元マンダリンオリエンタルホテルのシェフ・Francis Tolentino氏によりフィリピン料理に独自のアレンジを加えたメニューが注目されている。30席ほどの店舗は完全予約制。メニューは8コース(一人/P5,000)または10コース(一人/P6,000)の2種類。

ビジネス烈伝 日本郵船株式会社 (NYK Line) 技術本部統括グループ 船長(在マニラ)本元 謙司 氏
140年の歴史を誇る日本郵船。その伝統を守りながらも、海運を超え、物流、金融、宇宙、再生可能エネルギーへと未来に向けて果敢に挑戦を続ける。今回は、自らも大型船船長の資格を有し、ここフィリピンでは1万人超の船員ネットワークを統括し、人材育成と新規事業開発を担う本元謙司氏に、海から広がるビジネス最前線のお話を伺った。

Hiro Premier Japanese Yakiniku 焼肉ヒロ【BGCの焼肉店】
マカティ・レガスピビレッジで日本人から支持を集める「焼肉ヒロ」が、BGCのSMオーラに2号店をソフトオープン。新店舗の名は 「Hiro Premier Japanese Yakiniku」。5階スカイパーク内にあり、3つの完全個室と4つの半個室を備え、接待や会食にも使いやすい空間となっている。

本店の移転【フィリピン法律あらかると第百二十六回】
当社は日本親会社の100%子会社の現地法人ですが、オフィスが手狭になったため、別のLGUに本店を移転しようと思っているのですが、どのような手続が必要でしょうか?

【PR】Sentro 1771 セントロ1771
Sentro 1771は、伝統的なフィリピン料理に西洋やアジアの要素を取り入れた**「現代フィリピン料理」**のコンセプトを確立しました。代表的な料理である「シニガン・ナ・コーンビーフ」「レイテッドGG」「フライド・ケソ...

TIRTA SHORES ティルタ・ショアーズ
【バタンガス】バタンガスで、気軽に楽しむビーチ時間。マニラから車で数時間。バタンガス・リヤンにあるTIRTA SHORESは、フィリピン人のお仲間や同僚とわいわい過ごすのにぴったりのビーチフロント貸別荘です。

Guidicelli Ristorante
【アラバン】Get ready for authentic flavors. Refined ambiance. A new chapter in Italian dining is almost here. 本格的な味わいと洗練された空間をお楽しみに。イタリアンダイニングの新たな幕開けが、もうすぐ始まります。

SUGURETA Japanese Gourmet Market スグレタ
【マカティ】Savor Authentic Japanese Cuisine.本格的な日本料理もご堪能ください。

MINAMI SAKI BY ASTORIA 南咲
【マカティ】日本の味が奏でる贅沢なひととき

Itmiro Oyster Bar & Kitchen イトミロ・オイスター・バー・アンド・キッチン【マンダルヨンのオイスターバー】
Itmiro Oyster Bar & Kitchenは、マンダルヨン市にあるオイスターバー。ビサヤ諸島・アクラン州産の牡蠣をはじめ、日本、アイルランド...続きを読む

9月10日~14日、「Manila International Book Fair(MIBF)」開催!
2025年9月10日から14日まで、パサイ市のSMX Convention Center Manilaにて「Manila International Book Fair(MIBF)」が開催されます。40年以上の歴史があり、フィリピン最大級とされるブックイベントです。

Longhorn Steakhouse ロングホーン・ステーキハウス【マンダルヨンのステーキハウス】
アメリカ発のステーキハウス「ロングホーン・ステーキハウス」が、2025年4月11日、シャングリラ・プラザにフィリピン第1号店をオープンした。気取らず、それでいて洗練されたアメリカンステーキのダイニング体験を提供する。

G Studios G・スタジオ【アラバンのイベントスペース】
人気シンガーのサラ・ヘロニモと俳優のマッテオ・ギディチェリが手掛けるプロダクション「G Productions」が運営する「G Studios」は、撮影スタジオやイベントスペースとして、多彩な用途に対応するモダンな空間。

GOXO
【マカティ】GRUPO PINTXOS

84 MASSAGE
年中無休・24時間営業(祝日もOK) ご自宅・ホテルへの出張対応

Love Massage ラブ・マッサージ
24/7 ご自宅・ホテルへ 24時間出張サービス

UG Lounge ユージー・ラウンジ【マカティのバー】
UG Lounge は、サルセド・ビレッジのFinman Center Building地下2階にひっそりと佇むバー。外からは看板のみでその存在はほとんどわからないが、一歩足を踏み入れると、洗練された照明と静謐な雰囲気に包まれ、非日常の空間が広がる。

YAKINIKU A5 TOKU 焼肉A FIVE 徳 ヤキニク・エー・ファイブ・トク【パサイの炭火焼肉店】
東京銀座コリドー街など日本国内に30店舗以上展開する焼肉店。日本から空輸した黒毛牛のA5ランクのお肉を使用し、焼きには七輪(炭火)を使用。ビビンバ、冷麺など、焼肉店に欠かせないメニューも充実。すべてのテーブルには、高精度の吸煙口を完備。

【在フィリピン日本国大使館から】邦人に対する2件の強盗事件の発生(9月3日夜:マニラ首都圏タギグ市BGC地区及びマカティ市ベルエア地区の路上)
在フィリピン日本国大使館は9月4日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。

Fogo de Chão フォゴ・ジ・ショウン【マカティのシュラスコ店】
ブラジルの伝統料理シュラスコを提供する Fogo de Chão が、The Bistro Group傘下のBistro Americano Corp.との提携により、フィリピンに初上陸。2025年8月18日に、Glorietta 4に1号店をオープンした。

Gallery by Chele ギャラリー・バイ・シェル【BGCのコンテンポラリーダイニング】
【タギッグ】かつてはGallery VASKの名前で知られ、「アジアのベストレストラン50」(Asia 50 Best Restaurants)にランクインした実績をもつファインダイニングレストラン。

Ikoka Japanese Yakitori Restaurant 焼き鳥いこか【BGCの焼き鳥店】
「焼き鳥いこか」が、9月2日(火)、ボニファシオ・グローバルシティ(BGC)のBonifacio South Streetエリアに待望のフィリピン1号店をオープン。丁寧に焼き上げる焼鳥と秘伝のタレが織りなす極上の味わいが、いよいよBGCに登場。

BPI Tokyo Century Rental Corporation BPI東京センチュリー

フィリピンでオートリース・レンタカーを提供。期間は1日から5年まで選択可。車両の管理・修理、中古車の売却もおまかせ。日本語で対応します。

フィリピンの労働不服申立制度(SEnA)【フィリピン法律あらかると第百二十五回】
NLRCから従業員がSEnAの申し立てを行ったとのことで出頭を求める通知が来ましたが、これはどのような手続で、どう対応したらよいのでしょうか?

【YUKIのフィリピン芸能界レポート♡】11年記念日ディナーをマニラ高級レストラン『Gallery by Chele』に行ってみた。
YUKIのフィリピン芸能界レポートでは、日本人の私がフィリピン芸能界にチャレンジしながら、フィリピンの魅力を書いていくコラムです。 今回は、日本人女優としてフィリピンで活動するYUKI(私)が、11年記念日の特別な夜をマニラの人気高級レストラン『Gallery by Chele』に行ってきたので、そのレポートをお届けします!

マニラ日本人会ハンディクラフト同好会主催「チャリティーバザー」2025年9月13日開催のお知らせ
マニラ日本人会ハンディクラフト同好会による恒例の「チャリティーバザー」が、今年も開催されます!売上はすべてフィリピンで活動するNPO法人に寄付される、気軽に参加できる社会貢献イベントです。

未来をつなぐ絆――JICA海外協力隊フィリピン派遣60周年!記念式典開催
2025年8月28日、フィリピン・マニラの在フィリピン日本国大使公邸にて、「JICA海外協力隊フィリピン派遣60周年記念式典」が開催されました。半世紀以上にわたり築かれた日本とフィリピンの草の根レベルの信頼と友情を称え、両国の政府関係者や現役隊員が一堂に会し、国際協力の成果と未来への展望を分かち合いました。

ビジネス烈伝 YAMAHA MUSIC PHILIPPINES INC. ヤマハミュージックフィリピン President 尾上 浩一朗 氏
2023年、ヤマハはフィリピンに現地法人YAMAHA MUSIC PHILIPPINES INC.を設立し、本格的な市場開拓に乗り出した。立ち上げを率いるのは、豊富な海外経験を持ち「先遣隊長」を自認する尾上浩一朗社長だ。多様な文化、商習慣、物流の制約が入り組むフィリピン市場で、同社はどのようにブランドを浸透させ、持続可能なビジネスを築こうとしているのか。尾上社長にお話を伺った。

Pho Saigon フォー・サイゴン【アラバンのベトナム料理】
2025年8月、ベトナム料理店「Pho Saigon」が、3号店をAlabangのWestgate Centerにオープンした。サンタロサとカランバで親しまれてきた「Pho Saigon」にとって、今回がマニラで初めての店舗だ。

INMERS PH インマーズ・ピーエイチ【マカティのアミューズメント施設】
INMERS PH(Inmersplay Philippines)は、マカティのOne Ayalaにある没入型アトラクション。インタラクティブなゲーム空間で、スキルだけでなく戦略性やチームワークも試される3つのゲームを提供している。

Smith & Wollensky スミス・アンド・ウォレンスキー【BGCのステーキハウス】
1977年にニューヨークで創業し、“America’s Steakhouse”の名で知られるSmith & Wollenskyは、アメリカ本国で長年親しまれてきたステーキハウス。2025年7月にはBGCのThe Finance Centreにフィリピン初の店舗を開店した。質の高いステーキと丁寧なサービス、落ち着いた雰囲気の中で食事を楽しめるのが特徴。

Yakiniku King 焼肉きんぐ【パサイの焼肉店】
日本国内に350店舗以上を展開する焼肉チェーン「焼肉きんぐ」が、ついに海外初出店。2025年8月26日(火)、フィリピン・マニラのSMモール・オブ・アジアにソフトオープンした。

【プライマー最新号】フィリピンプライマー2025年9月号を発刊しました!
今月号の特集では、接待にも記念日にもぴったりな「マニラのコンテンポラリー & ファインダイニング」をピックアップ。ビジネス烈伝では、日本郵船株式会社(NYK Line) 技術本部統括グループ 船長(在マニラ) 本元謙司氏にインタビュー。ビジネス特集では、フィリピンで存在感を高めるエネルギー・樹脂企業に注目。

9月20日、The Podiumで「Brotzeit Oktoberfest 2025」開催!
2025年9月20日(土)18時から、The Podium Hallにて「Brotzeit Oktoberfest 2025」が開催されます。ドイツビール、本格的なバイエルン料理、そしてライブ音楽に包まれ、マニラにいながら、本場ミュンヘンのオクトーバーフェストの賑わいを感じられるイベントです。

Inatô イナト【マカティのフィリピン料理店】
Toyo Eateryの系列店で、同店の元副料理長であるJP Cruz氏が手掛ける。メニューは伝統料理のアレンジに加え、シェフのオリジナルレシピも多数。8席のカウンター席と6席のプライベートルームで構成された店内は、小ぢんまりとした、どこかほっとできる空間。完全予約制。

Toyo Eatery トヨ・イータリー【マカティのフィリピン料理】
おしゃれなレストランが集まるパソンタモ・エクステンションのKarrivin Plazaの高級フィリピン料理レストラン。Asia's 50 Best Restaurantsなどの名誉あるランキングの常連でもある名店。

Cork Elite コーク・エリート【BGCのワインバー】
Cork Eliteは、高級なワインとインターナショナル料理を楽しめる会員制ダイニング。非会員でも利用可能だが、料金はコンシューマブルとなっている。

Cotovia Clinic / ことびあクリニック
ことびあクリニックは、こどもからご年配の方まで受診可能な日本人向けのクリニックです。オンライン診療はお薬をご自宅まで配送しますので、待ち時間、通院時間、感染リスクゼロで診察が完了し・・・

8月22~31日、MOAでManila Matcha Festが開催!
2025年8月22日から31日まで、SM Mall of Asiaのメインアトリウムにて、「Manila Matcha Fest」が開催されます。イベントには、マニラで人気の抹茶カフェ&バー12店舗が出店し、定番のドリンクやデザートはもちろんのこと、イベント限定商品の販売もあります。

8月22日~24日、SMXコンベンションセンターで「International Pet Summit 2025」が開催!
2025年8月22日から24日までの3日間、パサイ市のSMXコンベンションセンターにて「International Pet Summit 2025」が、開催されます。入場は無料で、ペットオーナーや動物好きの方々がペットと一緒に参加できるイベントです。

【在フィリピン日本国大使館から】邦人に対する殺害事件の発生(8月15日夜:マニラ首都圏マニラ市マラテ地区)(第2報)
在フィリピン日本国大使館は8月19日、マニラ首都圏における殺害事件に関する発表をしました。

【在フィリピン日本国大使館から】邦人に対する殺害事件の発生(8月15日夜:マニラ首都圏マニラ市マルバー通り)
在フィリピン日本国大使館は8月17日、マニラ首都圏における殺害事件に関する発表をしました。

『ONE PIECE』の世界を体感!「Animezing North: One Piece Adventures」がSMモールで開催!
東映アニメーションとSM Supermallsのコラボレーションによって実現した「Animezing North: One Piece Adventures」が、メトロマニラの3つのSMモールに登場します。『ONE PIECE』の世界を体感できる、ファン必見の没入型イベントです。

Songtan Premium BBQ ソンタン・プレミウム・バーベキュー【パサイの韓国料理】
パサイ市Macapagal通り沿い、Reach Building内に店を構える「Songtan Premium BBQ」は、韓国・Songtanをルーツに2024年7月に誕生した韓国料理専門店。

Jang Geum Kitchen ジャングム・キッチン【パサイの韓国料理】
パサイのMET Live Mall 1階に位置する「Jang Geum Kitchen」は、24時間営業の韓国料理店。

Majikasa マジカサ【マカティのカフェ】
チノ・ロセス通り沿いに位置するMajikasaは、まるでおしゃれなリビングのようなカフェ。アートで彩られた壁、ベルベットソファやミッドセンチュリー調の椅子、グリーンのアクセントが融合し、居心地の良い空間を作り出している。

Mizuki ミズキ【サヌアンの一人鍋】
サヌアン市に位置する「Mizuki」は、しゃぶしゃぶとすき焼きなどの一人鍋を楽しむことができる日本食レストラン。

Azuki Toyo アズキ・トヨ【マカティのかき氷店】
AzukiToyoは、マカティのKarrivin Plazaに位置する、8席のみの小さなかき氷店。Toyo Eateryと東京の二つ星レストランFlorilègeによるコラボレーションによって誕生した。

East Ocean Palace イースト・オーシャン・パレス 東海皇宮【パラニャーケの中華】
アセアナシティに店舗を構える「East Ocean Palace」は、老舗「Century Seafood」やグリーンヒルズの初代East Oceanを手がけたSee家によって2018年に開業された広東料理の大型レストラン。総席数2,500超、25の個室を擁し、豪華な内装と豊富な種類の海鮮料理で知られる。

Cirkulo シルクロ【マカティのスペイン料理店】
日本人にも人気が高いスパニッシュレストラン。タパスやパエリアなど多くの伝統的なスペイン料理の他に、シルクロオリジナルのメニューも取り入れ充実したメニューを提供しています。日本語メニューがあるので安心!

D.I.D Philippines Inc.

チェーンの製造・販売を目的として2018年に設立。石川県加賀市に本社を置く大同工業株式会社(東証スタンダード上場)の100%子会社。FPIP工業団地に組立工場を構え、Japa・・・

【注意喚起】銀行を装ったSMSフィッシング詐欺にご注意ください!
銀行や有名企業の名前を騙ったSMS(ショートメッセージ)を使って、個人情報やカード情報などを盗み取るフィッシング詐欺にご注意ください。

Link Ri Customs Brokerage, Inc.

Link Riは創業56年のフィリピン企業で、1969年に通関業者として創業後、事業の多角化を図り、総合物流企業として活動しています。

Hungry Neighbors ハングリー・ネイバーズ【マカティの多国籍料理】
Hungry Neighborsは、パンパンガ州のサンフェルナンドに本店を構えるカジュアルレストラン。フィリピン料理やステーキ、リブやパスタなどバラエティ豊かなメニューを提供する。

8月6日~9日、パサイ市にて第25回World Food Expo(WOFEX)が開催!
2025年8月6日から9日まで、パサイ市にてWorld Food Expo(WOFEX)が開催されます。各ブースでは試食や試飲も多数提供され、一般の方にとっても、新商品に出会える貴重な機会です!

Emgrand Spa エムグランド・スパ
「EMGRAND Spa」は、パラニャーケ市のParqalモール近くにある多機能型のウェルネス施設。館内には温冷プール、シネマルーム、ブックバー付きのラウンジといったレクリエーション設備が充実。

Salty Coconut ソルティ・ココナッツ【ポブラシオンのバー】
ポブラシオンの「Connector Hostel」の6階にひっそりと佇む Salty Coconut は、地元客や旅行者がリラックスして語らい、音楽を楽しむカフェ&バー。

Steak House Kurata ステーキハウス倉田【パサイのステーキ店】
仮面ライダーBLACK主演の倉田てつを氏が手がけるステーキハウスのフィリピン店。カジュアルな雰囲気の店内は友人や家族との食事にぴったり。P599のハンバーグからP6,899のA5和牛ステーキまで、多彩なメニューが楽しめる。

Yappari Steak やっぱりステーキ【パサイのステーキ店】
日本発の「やっぱりステーキ」は、富士山の溶岩石を使い、テーブル上で好みの焼き加減に仕上げるスタイルが特徴。看板メニューは「カットステーキ(P380/100g、P580/150g、P780/200g)」。他にもハンバーグ、チキンステーキ、カレーライス、牛筋煮込みなど、肉を中心としたメニューが揃う。

野村不動産とFederal Landの合弁会社による分譲マンション「SORA Tower」工事着工。現地ショールームを新設し本格的に販売開始!
野村不動産株式会社とフィリピンの大手デベロッパーFederal Land, Inc.が設立した合弁会社Federal Land NRE Global Inc.は、フィリピン・マニラ首都圏マンダルヨン市で参画する大型複合開発「The Observatory」において、住宅棟第1号「SORA Tower at the Observatory」の販売を2025年6月より本格的に開始しました。

NIKU NIKU OH!! KOME 肉肉大米【パサイの和風ハンバーグ専門店】
2025年10月1日から2か月間限定メニュー「Thai Green Curry Hamburg Steak」が登場!SMモール・オブ・アジア(MOA)にあるハンバーグ専門店『NIKU NIKU OH!! KOME(肉肉大米)』。「挽きたて」「焼きたて」「炊きたて」をコンセプトにした和風ハンバーグ専門店。

酔っ手羽 Yotteba【マカティの居酒屋】
東京発の居酒屋チェーン「酔っ手羽」がついにフィリピンに!名物は、一般社団法人日本唐揚協会主催の「からあげグランプリ® 手羽先部門」で金賞を受賞した「伝説の手羽先」だが、豊富なメニューをそろえる。「日本と同じ味・同じ価格で、同じ満足感を届けたい」という同店は、単なる飲食ではなく、笑顔と驚きを生む“エンタメ空間”をここマニラでも創り出す構えだ。

【プライマー最新号】フィリピンプライマー2025年8月号を発刊しました!
今月号は、進化を続ける注目のスポット「SM Mall of Asia(MOA)周辺」特集!トラベル特集では、マニラの歴史薫る街「イントラムロス」をピックアップ。ビジネス烈伝では、フィリピンで本格的な市場展開を進める「ヤマハミュージックフィリピン」の尾上浩一朗社長にお話を伺いました。さらにビジネス特集では、フィリピンで存在感を高めるオフィス機器・オフィス家具企業に注目しています。

XO46 Euro Bistro エックスオー・フォーティシックス・ユーロビストロ【パサイの西洋料理店】
フィリピン料理の老舗「XO46」の姉妹店として誕生したカジュアルレストラン。ヨーロッパ各国の料理を取り入れた多彩なメニューが特徴で、小ぢんまりとした空間は落ち着いた雰囲気。

Mazu Seaside Diner マズ・シーサイド・ダイナー【パサイのフィリピン・中華料理店】
Seascape Villageに店舗を構え、中華とフィリピン料理を中心に展開するレストラン。広々とした店内には、最大50名収容の中二階個室を完備。 広場を望むアルフレスコ席に加え、海沿いの別館では100名規模のイベントにも対応可能。

Ocean Bay Seafood House オーシャンベイ・シーフード・ハウス【パサイのフィリピン・中華料理店】
New Seaside Dampa Macapagal内に店舗を構える。レストラン向かい側のローカルマーケットで調理前の食材を購入してお店に持ち込み、調理法や味付けをしてすることが可能。主に中華とフィリピン料理を提供。円卓があり、団体利用にも最適。点心やスープ、炒飯などメニューも充実。ドリンクはカラマンシーやココナッツジュースなどがあり、価格は約60ペソと手頃。

Age. 3 Manila アゲサン・マニラ【ケソンのスイーツ】
福岡発の揚げサンド専門店「Age.3(アゲサン)」が、2025年7月24日(木)、SM North EDSAにオープン!マニラ限定メニュー「Tropical Pine」も登場!

Seascape Village シースケイプ・ビレッジ【パサイのダンパ】
 Star CityやCultural Center of the Philippinesの近くに位置し、2018年にオープンした比較的新しい施設。マニラ湾を望むオープンエアの複合施設で、レストランやライブバンドの演奏が行われる広場、子どもの遊び場などが併設されている。モダンで落ち着いた雰囲気の中でダンパを楽しみたい人におすすめ。

New Seaside Dampa Macapagal ニュー・シーサイド・ダンパ・マカパガル【パサイのダンパ】
SM Mall of Asiaへ向かう途中のマカパガル通り沿いにあるダンパ。ローカル感あふれるマーケットが並び、多くの観光客を楽しませてきた。道を挟んでレストランが向かい合うスタイル。必ずしも向かいのマーケットでシーフードを購入する必要はなく、レストランによっては店内で、メニューから注文することも可能。

Dental Assist Philippine デンタルアシストフィリピン
矯正と同時に、白く美しい歯へ。 ジルコニアやセラミックなど、メタルフリーの被せ物治療も矯正と同時に対応可能。 被せ物のみの治療も、日本品質でご提供します。

フィリピンの不動産登記【フィリピン法律あらかると第百二十四回】
中古のコンドミニアムを購入しようと思うのですが、フィリピンの登記の仕組みはどうなっていますか?

【フィリピン経済ニュース】グローブ テレコム、東アジア縦断光海底ケーブル事業に参画
丸紅系のアルテリア・ネットワークス(本社:東京都港区)は、7月17日、日本とシンガポール間を結ぶ国際光海底ケーブルプロジェクト「Asia United Gateway East(AUG イースト)」に参画すると発表した。 

HERO SERVICED OFFICE

交通に便利な立地と快適なオフィススペース、万全のサポート体制でサービスオフィスをご提供いたします。お客様のニーズに合わせた様々なプランをご用意し、ビジネスの開始・継続に必要な・・・

Shaburo 21 シャブロ21【パサイのしゃぶしゃぶ店】
韓国発の「Shaburo21」は、2022年の創業以来60店舗を展開するしゃぶしゃぶ専門店。その初の海外支店がSMモール・オブ・アジアにオープン。各席に個別の鍋を設置した「ひとり鍋」スタイル。

Gianetto ジアネット【マニラのイタリアン】
イタリアンチェーン店。看板メニューは、香ばしく焼き上げた「USDA Rib Eye Steak(P1,630)」と、蟹味噌のコクが広がる「Creamy Aligue Pasta (P519)」。ピザでは、6種チーズと海老を贅沢に使った「6 Cheese, Shrimp & Crab Tomalley Basil(P1,190)」が人気。

Gyukatsu Kyoto Katsugyu 牛カツ京都勝牛【パサイの日本食】
京都の牛カツで有名な「牛カツ京都勝牛」がSMモール・オブ・アジアにオープン!牛カツ京都勝牛は、品質と本物にこだわり、京都の牛カツの魅力的な味を提供します。

Ganso Gyukatsu 元祖牛カツ【パサイの日本食店】
パサイ市MOAスクエア1階にある「Ganso Gyukatsu」は、柔らかな肉質と香ばしい衣が魅力の牛カツ専門店。中はレア、外はサクサクの「Beef Cutlet(130g)」に、石焼きグリル(Shichirin Stone Grill)で好みの焼き加減に仕上げる体験型スタイルが特徴。

7月19日・20日、タイ料理の魅力を体験できる「The Best of Thai Food: Thai SELECT Food Festival」が開催!
2025年7月19日(土)から20日(日)までの2日間、タイの豊かな味わいを体験できるイベント「The Best of Thai Food: Thai SELECT Food Festival」が開催されます。会場は、マンダルヨン市のShangri-La Plaza内グランドアトリウムです。

ホテル・オークラ・マニラにて、日比友好月間を記念したイベントが開催されました!
2025年7月11日(金)、ホテル・オークラ・マニラにて、フィリピンと日本の友好月間を記念するイベント「Kaien(開宴)」が開催されました。

Wasshoi Japanese Restaurant わっしょい【パサイの日本食】
BGCで親しまれた和食店が移転し、装い新たに再始動。日本にいるかのような和の空間と、心配りの行き届いたアットホームなサービスが魅力だ。10年の経験を持つシェフが、日本の旬の食材を用い、味はもちろん見た目にもこだわった料理を提供。

【イベント情報】MITSUKOSHI BGCが2周年!7月18日(金)には七夕まつりを開催!
MITSUKOSHI BGCは、フィリピンでの2周年を記念して、7月18日(金)午後5時より、MITSUKOSHI BGCのグランドフロアにて七夕まつりを開催いたします。マスコット・ミツコちゃんの新たな装いも披露されます!

Shichigosan 七五三【カビテの日本食】
カビテに所在するお好み焼き店。神戸と東京から取り寄せた粉とソースを使った本格的なお好み焼きが自慢。鉄板焼、サラダ、焼きそばなどその他の和食メニューも揃えている。

TEAM SINGLE PLAY チーム・シングル・プレイ
究極のゴルフ体験をSwingで始めよう!24時間年中無休で営業中! 今までにないゴルフ体験を! Team Single Play では、チームでのワクワク感と最先端のインドアシミュレーションを組み合わせ、BGC(ボニファシオ・グローバル・シティ)支店で提供しています。

Pat’s Putts パッツ・パッツ
家族や友人と気軽に楽しめるミニゴルフとボードゲームが融合したエンタメ施設。27種類の障害物付きコースで、ソロでもグループでもプレイ可能。プレイ後は、ゲームルームで一日中、各種ボードゲームで遊び放題。なお、ダイナーエリアでの食事は別料金となる。

VGolf Philippines Vゴルフ・フィリピン
マッキンリーパークウェイ沿いの屋内練習施設。SkyTrak+を使った解析型レッスンが受けられる2打席の少人数制スタジオで、初心者にも親しみやすい雰囲気が魅力。

Barbara’s Heritage Restaurant バーバラズ・ヘリテージ・レストラン 【イントラムロスのフィリピン料理・スパニッシュ】
イントラムロスにあるBarbara’s Heritage Restaurantでは、スペイン植民地時代の趣を残す内装に囲まれながら、スペインとフィリピンが融合した料理を楽しめる。伝統舞踊や演奏のカルチャーショーも必見!

Sentro 1771 セントロ1771
Sentro 1771は、伝統的なフィリピン料理に西洋やアジアの要素を取り入れた**「現代フィリピン料理」**のコンセプトを確立しました。代表的な料理である「シニガン・ナ・コーンビ・・・

Brasserie on 3 ブラッセリー・オン・スリー【パサイの多国籍・ビュッフェ】
多国籍料理を提供するビュッフェとアラカルトのオールデイダイニング。ビュッフェは大人P3,200、子どもP1,600、5歳未満は無料。シェフズテーブルではエグゼクティブ・シェフWarren Brown氏監修のテイスティングメニューを提供。

【在フィリピン日本国大使館から】邦人に対する強盗事件の発生(7月11日(金)夕:マニラ首都圏アラバン地区の路上)
在フィリピン日本国大使館は7月14日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。

ザ・ペニンシュラ・マニラのEscoltaで「Flavours of Japan」開催!
2025年7月15日から8月30日まで、The Peninsula ManilaのメインダイニングであるEscoltaにて、洗練された日本料理の技と味わいを堪能できる特別な美食イベント「Flavours of Japan」が開催されます。

居酒屋 酔っ手羽
「酔っ手羽」と聞けば、深夜もネオン瞬く東京の繁華街を思い出す人も多いだろう。刺身に焼き物、揚げ物、ラーメンに丼ものまで――豊富すぎるメニューは、もはや「総合居酒屋」というより“小さなフードテーマパーク“だ。 中でも名物は、一般社団法人日本唐揚協会主催の「からあげグランプリ® 手羽先部門」で金賞を受賞した「伝説の手羽先」。外はパリッと香ばしく、中はジューシーなその味は、まさに“日本一”のお墨付きだ。 「美味しくて安いのは当たり前。そこに“楽しい”をプラスするのが酔っ手羽の信条です」

日本のコーヒーブランドも参加!7月12日・13日コーヒーイベント「Coffee Plz」開催!
2025年7月12日(土)と13日(日)の2日間、コーヒーイベント「Coffee Plz」がSan JuanのThe Corner Houseで開催されます!国内外の人気ロースターによる本格コーヒー、話題の抹茶ドリンク、トークセッションやライブパフォーマンスまで盛りだくさんの内容で、カフェカルチャーをまるごと体験できるフェスティバルです。

Casa Nueva カサ・ヌエバ【イントラムロスのカフェレストラン】
カサ・マニラのすぐそばに位置するCasa Nuevaは、スペインとフィリピンの料理を融合させたビストロカフェ。

【在フィリピン日本国大使館から】邦人に対する強盗事件の発生(7月9日未明:マニラ首都圏マカティ市の路上)
在フィリピン日本国大使館は7月10日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。

Subic International Golf Club (スービックインターナショナルゴルフクラブ)
2019年3月に開業したスービック・インターナショナル・ゴルフクラブ(SIGC)は、フィリピン国内で唯一の日系ゴルフ場である。場所はフィリピン有数の経済特区、スービック経済特区(SBFZ)内にあり、マニラからの日帰りも可能なロケーションを誇る。

InfiniVANが家庭用ブロードバンドサービスの新プラン「Ultraプラン」開始!
InfiniVANは、高速かつ安定した、日本品質の家庭用ブロードバンドサービスの新プラン「Ultraプラン」をメトロマニラを中心に開始しました。

7月3~6日、「S Maison x Auro World Chocolate Fair」開催!
2025年7月3日から6日までの4日間、Auro ChocolateとS Maisonが主催する第6回「S Maison x Auro World Chocolate Fair」が、パサイ市のS Maisonメインアトリウムにて開催されます。

SHIRAISHI of Tokyo 白石【BGCの焼き鳥店】
マニラ・BGCの炭火焼鳥「白石 SHIRAISHI of Tokyo」、厳選した日本の地鶏を使用し、熟練の日本人シェフが炭火で一串一串を丁寧に焼き上げます。落ち着いた空間で特別なひ・・・

フィリピンのダンパ 市場×レストランのシーフード体験
フィリピンの「ダンパ(Dampa)」は、市場で新鮮な魚介を選び、その場で好みの調理法で味わえる、シーフード好き必訪のスポットです。ここでは、SMモール・オブ・アジア近くの「New Seaside Dampa Macapagal」と「Seascape Village」を取材! 活気あふれる市場の様子から、交渉や注文のコツまで、ダンパの楽しみ方をレポートします。買い物とグルメ体験がひとつになった、ローカルならではの“買って食べる”魅力をお届けします。

フィリピンの選挙【フィリピン法律あらかると第百二十三回】
フィリピンの選挙はどのような仕組みになっていますか?

Sky Deck View Bar スカイ・デッキ・ビュー・バー【イントラムロスのバー】
イントラムロスにあるホテル「The Bayleaf Intramuros」の最上階に位置するSky Deck View Barは、息をのむような360度のパノラマビューと洗練された料理を提供するルーフトップバー。

Manila Southwoods Golf & Country Club(マニラサウスウッズ・ゴルフ&カントリークラブ)
The Manila Southwoods G&C。頭にManilaと付きますが実際のロケーションはマニラ市内から30分ほど南下したSLEX Southwoods出口付近。MastersとLegendsの2コース計36ホールからなるゴルフ場で、マニラ近郊の他ゴルフ場に比べてアップダウンの少ない平坦なコース設定。

【RCX Recruitment フィリピンビジネス通信】なぜ日本人は、フィリピンでマネジメントに苦戦するのか?
近年、海外法人の責任者として多くの日本人が海外に赴任しています。 しかし実際には、「思っていたのと違う」と悩み、現地でマネジメントに苦戦するケースが後を絶ちません。「語学力」や「経験不足」が原因とされがちですが、本質的な課題はそこではありません。最大の原因は、「日本と海外では、マネジメントに求められる型がまったく違う」ことにあります。本記事では、日本人がなぜ海外でマネジメントに失敗するのか、そして何を重視すべきかを、組織運営の視点から解説します。

【在フィリピン日本国大使館から】邦人に対する強盗事件の発生(6月27日夜:マニラ首都圏パサイ市の路上)
在フィリピン日本国大使館は6月27日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。

WATAMI Japanese Casual Restaurant 和民
アジア太平洋地域に広く展開する「和民」は、日本を代表する外食ブランドです。 本格的な和食とこだわりのドリンクで、お客様の多様な味覚ニーズに応え、常に新しい食の体験を提供し続けています。

【プライマー最新号】フィリピンプライマー2025年7月号を発刊しました!
今月号では、フィリピン在住のゴルフファン必見!「マニラで始める&楽しむ!ゴルフガイド」。ビジネス烈伝では、36年にわたりフィリピンの建設業界と共に成長してきた「シミズフィリピン社」の平松社長にインタビュー。さらにビジネス特集では、フィリピンの銀行・保険・リース・レンタカー業界で存在感を放つ企業に注目。

6月21日、Mitsukoshi BGCで交通安全を啓蒙する「Tamang Ride PH」のローンチイベントが開催されました!
2025年6月21日(土)、Mitsukoshi BGCに隣接する7th Streetにて、交通安全の啓蒙を目的とした「Tamang Ride PH 」のローンチイベントが開催されました。

Watami(和民)でお手頃な定食セットを楽しもう
コスパ良くお食事を楽しみたいなら、Watamiの定食はいかが?全国のWatami店舗で提供されており、どの支店でも同じ内容を手頃な価格で楽しめるのが魅力。主菜は複数から選べて、白ごはん・味噌汁・サイド・フルーツまで付いたバランスの良いセットになっています。今回は、そんなWatamiの定食メニューをご紹介します。

Papa Kape パパ・カペ【イントラムロスのカフェ】
イントラムロス・サンチャゴ要塞の敷地内にあるPapa Kapeは、Asia's Top 50 Cafesに選出された注目のカフェ。築400年の貯水槽「Aljibe de la Fuerza」を改装して造られた。

Belfry Cafe ベルフリー・カフェ【イントラムロスのカフェ】
Belfry Cafeはマニラ大聖堂の鐘楼内に位置するカフェ。アーチ状のレンガ造りの内装やアンティークの木製テーブル、頭上に吊るされた巨大な青銅製の鐘がスペイン植民地時代を思わせる空間を演出している。

Sta. Elena Golf & Country Club(サンタエレナゴルフ&カントリークラブ)
高水準の設備と管理、そしてプレーフィーからも、その格式の高さとステータスがうかがえる。27ホールの構成で、どのナインも難易度が高く、距離のあるレイアウトとグリーン周りの巧妙なハザード配置がプレーヤーを悩ませる。

Kagaribi 篝火【カビテの日本食レストラン】
カルモナに店舗を構える「篝火(かがりび )」 は 、 2024年11月にオープンした日本食レストラン。外食業における特定技能実習生の育成を目的に開業されたが、現在は地元客にも親しまれるレストランになっている。

【フィリピン経済ニュース】訪日フィリピン人、5月として過去最高の8万2,700人
日本政府観光局(JNTO)の6月18日の発表によると、2025年5月の訪日外客数(推計値)は前年同月比21.5%増の369万3,300人となり、5月として過去最高だった2024年の304万0,294人を65万人以上上回り、同月過去最高を更新した。

パスタ料理コンテスト「Barilla Pasta Championship Asia」フィリピン大会が開催されました!
2025年6月5日(木)、「Barilla Pasta Championship Asia」の一環として、フィリピン各地から選ばれた6名の実力派シェフが、マニラのDe La Salle大学に集結し、パスタ料理の腕を競い合いました。

Tagaytay City Fruit Market タガイタイ・シティ・フルーツ・マーケット【タガイタイのマーケット】
Tagaytay City Fruit Marketは、地元の農場から直送された新鮮な農産物が並び、地元住民にも観光客にも親しまれているタガイタイ市のマーケットだ。

Just Thai ジャスト・タイ【アラバンのタイ料理店】
 アラバンのMolitoにある「Just Thai」は、2010年の創業以来、地元で長く愛され続けている本格派タイ料理店。家族旅行で出会ったタイ料理の魅力を忘れられなかったオーナー一家が、本場の味を再現すべく立ち上げた一軒だ。

Takarafoods Philippines INC.
ラーメン店の材料ならTAKARAへ 京都の老舗製麺所が日本の製麺機を使用しお届けします!

Patio Espresso パティオ・エスプレッソ【タガイタイのカフェ】
「Patio Espresso」は、レストラン「9001 Kitchen」から歩いてすぐの場所にあり、Pine Valley Tagaytayの賑やかな噴水のそばに位置するタガイタイのカフェ。天井まで届く大きな窓からは街の景色を眺めながら、ゆっくりと飲み物を楽しむことができる。

【父の日2025】マニラのレストランやホテルで父の日を祝おう!
2025年6月15日(日)は、父の日!マニラのレストランやホテルでは、父の日に向けて特別なプロモやイベントを用意しています。素敵な食事やギフトでお父さんへ感謝を伝えてみてはいかがでしょうか?

ニトリ NITORI【マニラの家具・生活雑貨店】
2025年6月12日、ビノンドのラッキーチャイナタウンモール2階に5号店オープン!モダンでミニマルな家具から重厚感のある家具まで、さまざまなインテリアスタイルや好みに対応し、「お、ねだん以上。」のリーズナブルな価格で高品質な商品を提供している日本の家具&インテリアショップ。

Old Saigon オールド・サイゴン【マカティのベトナム料理店】
マカティ・マヤピス通りのThe Linear Residences1階にある「Old Saigon」は、ベトナム料理を提供するカジュアルレストラン。ベトナム人シェフDao氏が監修、シンプルかつ伝統的な味わいを大切にしたコンセプトのメニューが並ぶ。

Chang Thai チャン・タイ【マカティのタイ料理店】
在フィリピンタイ大使館のシェフを務めたこともあるAof Suwannalertさんが手掛ける。レガスピサンデーマーケットで8年間お店を出した後、現在のレストランを開店。

6月10日~11日、SMXコンベンションセンター・マニラにて「Ghibli Fest Manila 2025」が開催!
6月10日〜11日、午後1時から8時まで、SMXコンベンションセンター・マニラにて、スタジオジブリのファンにぴったりのイベント「Ghibli Fest Manila 2025」が開催されます。アート作品や手作りのアイテム、スイーツなど、ジブリにインスパイアされた多彩な品々が並びます。

ビジネス烈伝 シミズフィリピン社 社長 平松 定勝氏
現地法人設立以来、36年にわたりフィリピンの建設業界とともに歩んできたシミズフィリピン社。社長・平松定勝氏は、11カ国にわたる海外経験を活かし、日系企業との堅固な信頼を礎に建設事業を展開するほか、フィリピン日本商工会の建設部会長としても活躍する。市場の複雑な構造を読み解きながら、挑戦を続ける同社のビジョンとは? 平松社長にお話を伺った。

JALマニラ線搭乗者向けに「おみやげマンゴー」を開始
日本航空は、2025年6月3日より、JALマニラ線にご搭乗のお客様に向けて、日本のご自宅までフィリピン産マンゴーを届ける「おみやげマンゴー」のサービスを開始しました。別送品申告書や植物検疫など、面倒な手続きなしに、フィリピンの美味しいマンゴーをJAL特別価格でお土産に持ち帰ることができます。

フィリピンでのフードビジネス【フィリピン法律あらかると第百二十二回】
フィリピンにおいて日本から食品を輸入して小売する法人の設立を検討していますが、通常の手続に加え、どのような手続が必要なのでしょうか?

Sala Thai Kitchen サラ・タイ・キッチン【グリーンヒルズのタイ料理店】
 2022年にサンファンにオープンしたタイ料理店で、バンコクの屋台を思わせるような本格的な味わいが魅力。タイ人シェフ率いるキッチンチームが手がける料理は、ハーブやスパイスの香りが生きた本格派。

Bôn Pho & Roll Vietnamese Food ボン・フォー・アンド・ロール・ベトナミーズ・フード【マカティ・パラニャーケのベトナム料理店】
「Bôn Pho & Roll Vietnamese Food」は、ベトナム出身のAnh Le氏が2013年に創業。母の味を再現した家庭的な料理が特徴で、素材の5割はベトナムから直輸入。

Basil バジル 【マカティ・BGC・オルティガスのタイ料理店】
2012年創業の「Basil」は、ロックウェル、BGC、オルティガスに店舗を展開するタイ料理レストラン。落ち着いた空間が魅力。タイ人シェフ監修のもと、本場の味の再現を目指しているという。

【フィリピン経済ニュース】PEZA投資認可額、25年は過去最高更新の可能性
フィリピン経済区庁(PEZA)は、5月29日、マルコス政権下においてPEZA投資認可額が急回復しており、2025年は、2012年の過去最高額3,120億ペソを上回る可能性があると表明した。

【5月30日~6月1日】ホテル・オークラ・マニラで本格タイビュッフェ「Thai Food Festival Buffet」開催!
ホテル・オークラ・マニラでは、2025年5月30日から6月1日まで期間限定で本格タイ料理ビュッフェ「Thai Food Festival Buffet」を開催します。会場は同ホテル内のレストラン「やわらぎ」です。

【プライマー最新号】フィリピンプライマー2025年6月号を発刊しました!
今月号では、マニラで楽しめるタイ&ベトナム料理に注目しました。本場の味を届けるシェフのいる本格派から、フィリピンの食文化に寄り添ったアレンジ店まで、マカティやBGCなど人気エリアのおすすめ店をエリア別にご紹介しています。ビジネス烈伝では、日本の人気家具ブランド「ニトリ」の現地法人を率いる佐藤氏にインタビュー。ビジネス特集では、成長著しいIT業界から、サービス・システム開発・インターネット回線分野の注目企業をご紹介。急速に進むデジタル化を支える10社を取り上げています。今月号から不定期掲載となるトラベル特集では週末の定番リゾート・タガイタイを特集します!

Nara Thai  ナラ・タイ【マカティ・アラバン・オルティガスのタイ料理店】
バンコク発祥で、香港、ミャンマー、ムンバイ、スリランカ、台湾、そしてマニラに支店を構えるNara Thaiは、フィリピンのタイ王国大使館から、名誉ある「タイセレクト」を授与されたレストラン。

Spices スパイシーズ【マカティのアジア料理店】
マカティのペニンシュラマニラ内にある「Spices」は、タイ、マレーシア、ベトナムなど東南アジアとインドを中心にした各国の料理を提供するレストラン。バリ風のインテリアとホテルのプールとガーデンを望む開放的な空間で、異国のリゾート気分に浸れる。

Los Frailes Cafe ロス・フライレス・カフェ【イントラムロスのカフェ】
Los Frailes Caféは、イントラムロスのサン・アグスティン教会のすぐそばに佇むカフェ。テラス席からは教会の美しい景観を眺めながら食事やコーヒーを楽しむことができる。

フィリピン在住日本人向け会員制オンラインコミュニティ新規入会受付中!

フィリピンでのビジネスに役立つ情報が満載!日系・ローカル企業情報のほか、専門家コラムも多数掲載しています

@philippineprimerで検索!

友だち追加

SNSでプライマーをチェックしよう!

プライマーのインスタグラムをフォロー!

インスタグラム

TikTokでも発信中!

TikTok

Threadsはじめました!

Threads

週刊ニュース配信中!是非ご覧ください

プライマーの公式SNSをフォローして最新情報をご覧ください!

インスタグラム 友だち追加
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club